Contents
iPhoneXが本当に必要?今なら格安でiPhoneSEが購入可能
先日、iPhone8やiPhoneX(アイフォーンテン)が発売されました。
iPhoneXは従来のモデルよりもデザインが一新され、ホームボタンが無いのでスマホ全体がディプレイのようです。
ただ、このiPhoneXの本体価格は安くても12万円以上もします。
SIMロックがかかっているソフトバンクでの本体価格は13万円以上もし、もはやスマホ本体に支払える金額ではなくなりました。
Apple製品で12万円というとMacbook Airが購入できるくらいの価格です。
12万円も支払って購入したスマホも、大勢が契約更新期間のタイミングで機種変更をするので同じスマホの利用期間は平均で2年未満です。
でも、あなたにはiPhone8やiPhoneXが本当に必要でしょうか。
今までは最新モデルという理由で購入してきましたが、ここ最近のiPhoneの本体価格の高さは異常ですし、わずか2年しか使わないスマホに10万円以上も支払うのはもったいなくないですか?
とは言え、Androidのスマホよりも、何かと便利なのがiPhoneです。
iPhoneを一度使うと便利すぎですし、Macbook AirやiMac、iPadなどApple製品を使っている人はデータの同期がしやすくてやっぱり手放せませんよね。
元々はソフトバンクのiPhone6を使っていましたが、格安スマホを試したくなり2011年モデルのXperia Arcに格安SIMで使っています。
でも、格安スマホとして使い続けて半年、使いにくくてSIMフリースマホでフツーに使えるような格安スマホを購入したいと思っています。
格安にスマホを使いたい方におすすめしたいのが、iPhoneSEです。
iPhoneSEなら本体価格もiPhoneXよりずっと安いですし、今のニーズにマッチしたスマホです。
iPhoneSEに格安SIMカードとWiMAXで格安スマホをお得に!
iPhoneを購入する方法は主に、(1)Appleから入手、(2)通信事業者から入手、の2種類です。
通信事業者からiPhoneを入手するとしても、最新モデルのiPhoneは、ドコモやソフトバンク、auの通信キャリア3社だけですが、旧モデルなら格安SIMとセットで購入することができます。
iPhoneSEは、Appleからでも、格安SIMを含めた通信事業者からでも入手することができますが、iPhoneSEの本体価格が一番安いのはAppleからの購入です。
AppleでのiPhone本体価格(税別)は、容量が32GBで39,800円、128GBで50,800円です。
同じiPhoneでもiPhoneXが12万円もするのに対して、iPhoneSEが4万円で購入できるのはすごく安く感じませんか?
AppleからiPhoneSEを購入すればSIMフリースマホなので、格安SIMカードとセットに格安スマホとして使うこともできますし、キャリアと契約することもでき、iPhoneSEの使い方は多種多様です。
個人的におすすめしたいiPhoneSEの使い方は、iPhoneSE+格安SIMカード+WiMAXの組み合わせです。
格安SIMカードを使うことで月額料金が2,000円以下にすることも可能です。
また、WiMAXを使うことで月額2,726円で月間インターネット使い放題なので、データ通信量を気にすることなくネットができますし、自宅の光回線の代わりとしてWiMAXを使えばさらに通信費の節約にもなります。
iPhoneSEに、格安SIMとWiMAXの組み合わせで毎月5,500円もかかりません。
スマホよりも一回り小さいWiMAXを持ち歩く手間はかかりますが、通信キャリアなら月額1万円以上はかかります。
なぜ今、iPhoneSEを購入するかと言えば安くスマホを使いたいからのはずです。
それなら、お得にiPhoneSEを使える格安SIMとWiMAXの組み合わせが最適ですよ。
WiMAXでスマホ代や光回線など通信費を半額に!WiMAXとは?
WiMAXは月額2,726円でインターネット使い放題で通信費をお得に!
WiMAX(ワイマックス)とは、写真にあるようなスマホサイズの専用端末を使ってWi-Fi(無線LAN)にてインターネットができる通信回線のことです。
WiMAXは、端末を持ち歩くこと(モバイル)で自宅でも外出先でもインターネットが利用できるので、モバイルルーターやモバイルWiFiとも言われています。
WiMAX | Softbank Air | 光回線 | |
---|---|---|---|
月額料金 | 2,726円~ | 3,696円~ | 5,000円前後 |
端末本体代 | 無料 | 有料(58,320円) | 一部有料 |
工事費 | 無料 | 無料 | 有料(1.8~4万円) |
最大通信速度 | 708Mbps | 350Mbps | 100Mbps~1Gbps |
月間データ通信量 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
使い方 | 自宅・外出先 | 自宅のみ | 自宅のみ |
インターネット回線と言えば、お馴染みの光回線やスマホのデータ定額(パケットパック)がありますが、料金の安さや利便性、通信品質ではWiMAXが個人的におすすめです。
実際、私はWiMAXを7年も使っています。
- 月額2,726円でWiMAX端末も無料!
- 月間インターネット使い放題!高速ネットで動画も快適
- 家でも外でも、スマホやパソコン、タブレットでインターネットが可能
- 回線工事は不要!即日発送で早ければ翌日に。使い方も簡単
- WiMAX活用でスマホ料金や光回線の通信費を大幅に節約!
WiMAXは月額2,726円と格安な上に、インターネット使い放題です。
スマホなら毎月5GBのデータ通信量に月額5,000円もかかっていますが、WiMAXは定額制で月間データ通信量無制限なので100GB以上も使えますよ。
WiMAXはスマホサイズの端末を持ち歩けば自宅でも外出先でもインターネットができます。
外出先では公衆無線LANやスマホでテザリングでネットしていた方も、WiMAXがあればスマホやパソコン、タブレットなどで高速インターネットが可能です。
そして、WiMAXを活用してスマホ料金や光回線などの通信費を半額にすることも可能です。
スマホや自宅でのインターネットをWiMAXにまとめるだけで、毎月8,000円以上節約できました。
ちなみに、私のスマホやWiMAXを含めた1ヵ月の通信費用は月額5,500円程度です。
WiMAXでスマホやパソコンなどインターネットをもっと快適に、スマホ料金や光回線代などの通信費を節約してみませんか?
WiMAXでおすすめのプロバイダ・プランはこちら!
WiMAXのプロバイダで月額料金が最安のBroad WiMAXがおすすめ!
きっと、WiMAXを申し込もうと思ってもどのプロバイダや料金プランを選べばいいのか迷っているんじゃないでしょうか?
まずWiMAXを使い始めるには、10社以上あるWiMAXのプロバイダ選びが必要です。
各プロバイダは同じWiMAXの回線を使っているのでプロバイダ間による通信品質の差はありません。
そこで、個人的に一番おすすめなプロバイダがBroad WiMAXです。
Broad WiMAXをおすすめする理由は…、
- 月額2,726円でWiMAXのプロバイダで最安
- WiMAXの最新端末が全て無料
- 満足できない場合は無料でキャンセルが可能
Broad WiMAXの最大のメリットが月額2,726円でプロバイダで最安なところです。
他のプロバイダよりもBroad WiMAXは毎月1,000円前後も安いので、気軽にWiMAXを使うことができますよ。
Broad WiMAXでは、申し込み方法として、(1)電話、(2)Web、の2種類ありますが、Webから申し込めば初期費用(18,857円)が無料になるので、Webから申し込む方がお得です。
Webから申し込みをする際には、料金プランとWiMAX本体(端末)、支払い方法を選ぶ必要があります。
月間インターネット使い放題で料金を安く、使いやすい、おすすめのプランは下記の通りです。
- プロバイダ:Broad WiMAX
- 料金プラン:ギガ放題月額最安プラン
- 端末(モバイルルーター):「W06」
- 支払い方法:クレジットカードが便利
端末(モバイルルーター)に「W06」をおすすめする理由は(1)最大通信速度がWiMAX2+で最速、(2)富士山山頂でもインターネット可能な「au 4G LTE」が利用できる、からです。
さらに詳細を知りたい方は、Broad WiMAXの詳細と口コミ、そして端末選びはWiMAXでおすすめの端末は?ご覧ください。