Contents
プロバイダ最安値!Broad WiMAXとは?
Broad WiMAX(ブロードワイマックス)は、リンクライフ(Link Life)という通信会社が提供するWiMAXのプロバイダの一つです。
WiMAXのプロバイダはBroad WiMAXの他に、UQ WiMAXやBIGLOBE、GMOとくとくBBなどがありますが、Broad WiMAXはとにかく料金が安いのが特徴です。
- 月額料金はプロバイダ最安値!月額2,726円
- WiMAX2+の回線速度が速く・安定
- 毎月インターネット使い放題で動画も見放題
- 即日発送!翌日にはインターネットが使える
- 満足しなかった時は解約手数料なし!
Broad WiMAXが他のプロバイダよりも優れているのは、月額料金がプロバイダで最安値のところです。
月額2,721円からWiMAXを利用できるのはBroad WiMAXだけです。
もちろん通信速度や通信エリアは他のプロバイダと同じです。
インターネットは毎月使い放題なのでhuluやNetflixなどの動画を自宅や外で固定回線と同じように楽しむことが出来ます。
Broad WiMAXは安く、便利に使えるだけでなく、節約にも一役買ってくれます。
固定回線の代わりとしてBroad WiMAXを使うことで通信費を毎月6,000円以上節約することも可能です。
そもそも、WiMAXでは何ができる?
WiMAX(ワイマックス)はスマホサイズの専用の端末を持ち歩くことで、Wi-Fiでインターネットをすることができます。
持ち歩けるという点ではスマホに近いかもしれませんが、通信速度は光回線並みに速いです。
WiMAXがあれば自宅でも外出先でも、パソコンやスマホ、タブレットでインターネットが可能です。
- 家でも外でも、パソコンやタブレットでインターネットが可能
- インターネット使い放題なので、音楽や動画も楽しめる!
- 外出先でもWiMAXでLINE通話ができる
- 光回線の代わりに使うことで、通信費を大幅に節約!
まず、これまで光回線がある場所だけしかインターネットが出来ませんでしたが、WiMAXにすれば自宅だけでなく外出先でもインターネットを楽しむことが出来ます。
これからは、ノートPCやタブレット片手に、カフェや図書館、大学でインターネットが可能です。
また、WiMAXによって通信費用を大きく節約することが可能です。
これまで光回線とスマホを併用している方が多かったと思いますが、WiMAXは光回線の代わりに使い、スマホのパケット定額を小さいプランに変更することで、毎月6,000円近く節約することが出来ます。
もちろん、WiMAXは月間インターネット使い放題なので動画や音楽、LINEで通話も場所を選ばず、自由に楽しめます。
Broad WiMAXの口コミまとめ。評判は?
- Broad WiMAXを使い始めて2年目になります。月額料金が安く、端末代が無料だったので申し込みました。今のところWiMAXに満足しています。ネットのスピードも速いですし、途切れることは滅多にありません。何より月間ネット使い放題で動画も自由に見れるところがWiMAXの良さだと思います。(20代・会社員)
- Pocket WiFiからのWiMAXに乗り換えしました。Pocket WiFiは月間7GBの上限があり、これを超えるとエラーになってしまうくらい遅く、イライラしていました。ですが、WiMAXは使いやすいですね。月間無制限なので通信量を気にせずにインターネットが使えます。そしてBroad WiMAXを選んだのは月額料金が安く、端末代も無料だったからです。(30代・会社員)
- 引越しをした時、最初光回線を申し込もうとしたら回線工事に1ヵ月はかかると言われ、そこまで待てなかったのですぐに利用できると聞いてBroad WiMAXに申し込みました。実は引越し当日に申し込みをしたのですが、翌日には商品が配送されすぐにインターネットが出来たのはかなり助かりました。すぐインターネットも使えるようになりましたし、携帯料金も節約することが出来ました。(10代・大学生)
Broad WiMAXの料金プランについて
Broad WiMAXの料金プランは、月間のデータ制限の有無(ギガ放題プラン/ライトプラン)に加え、それぞれ3つのプランがあり、合計で6種類あります。
毎月データ通信量を7GB以上使うのであれば、「定額ギガ放題プラン1」がおすすめです。
このプランであれば月額2,726円(税抜き)からWiMAX2+をデータ制限なしで使うことが可能です。
料金プランの詳しい説明については下記をご覧ください。
Broad WiMAXは月間インターネット使い放題で月額2,726円
ギガ放題プラン (インターネット使い放題したい人向け)
ギガ放題プランのそれぞれの月額料金(税抜き)は下記の通りです。
尚、カッコ内の金額は初回3ヶ月の月額料金です。
- 定額ギガ放題プラン1:2,726円
- 定額ギガ放題プラン2:3,695円
- 定額ギガ放題プラン2 auスマホ割:3,695円
ギガ放題プランの中で使いやすさ・料金の安さでおすすめなのが「定額ギガ放題プラン1」です。
「定額ギガ放題プラン1」は初期費用(18,857円)を最初に負担することで月額料金を安くしたプランなのですが、キャンペーン(Webから注文・クレカ払いなど)を使うことでこの初期費用が無料になります。
したがってキャンペーンを使うなら3プランのうち、「定額ギガ放題プラン1」が月額もトータルも最も安いプランとなっています。
WiMAXはauスマホユーザーならauスマホ代から毎月934円割引があります。
そのプランが「定額ギガ放題プラン2 auスマホ割」です。
申し込み後から途中でauスマホ割を使うことが出来ないので現在、auスマホを持っている方のみお得なプランです。
ライトプラン (WiMAXをあまり使わない人向け)
同じくライトプランのそれぞれの月額料金(税抜き)は下記の通りです。
- 定額プラン1:2,726円
- 定額プラン2:3,695円
- 定額プラン2 auスマホ割:3,695円
WiMAX2+を毎月あまり使わない人(データ通信量7GB未満)にとっておすすめなのが「定額プラン1」です。
「定額プラン1」も「定額ギガ放題プラン1」と同様にキャンペーンを使うことで初期費用が無料、かつ月額料金2,726円でWiMAX2+を使うことが可能です。
「定額プラン2 auスマホ割」についても「定額ギガ放題プラン auスマホ割」と同様に現在auスマホユーザーにとってはauスマホ代から毎月934円安くなるプランです。
Broad WiMAXのキャンペーンについて
Broad WiMAXは上記の料金プランでご紹介した通り、キャンペーンを使うことで初期費用(18,857円)を無料にし、かつ毎月安い料金でWiMAX2+を使うことが可能です。
そのキャンペーン適用には下記の条件があります。
- 支払い方法:クレジットカード
- オプション:「端末安心サポート」と「My Broadサポート」両方加入
キャンペーンの条件はこの2つだけです。簡単なので安心してください。
支払い方法
キャンペーン適用させるには支払い方法をクレジットカードを選択する必要があります。
「定額ギガ放題プラン1」「定額プラン1」はクレジットカードと口座振替の2つの支払い方法から選択することが出来ますがキャンペーンにはクレジットカード払いが必要です。
クレジットカード払いにすれば月額料金分のポイントが付与されるのでお得ですし、クレジットカードを持っていない人でもこの機会に作っても良いと思います。
オプション
支払い方法をクレジットカード払いの他に、「端末安心サポート」と「My Broadサポート」のオプションに加入する必要があります。
オプションには申し込む時に加入していれば初期費用無料のキャンペーンが適用されるので、不要な方はその後に解約も可能です。
私は申し込み直後に2つのオプションを解約しました。
「端末安心サポート」は端末が故障した時に無料で修理を行えるサービスですが、端末が故障するケースは少ないと思います。
WiMAXを使って6年になりますが端末を故障したことは一度もありません。
「My Broadサポート」はパソコン関連で相談出来る「PCサポートサービス」や「メールサービス」「セキュリティソフト」が付属していますが、WiMAX2+の使い方はシンプルなので特にサポートは不要だと思います。
申し込みをした時点でキャンペーンが適用されるので、オプションが不要な方は忘れないうちにすぐに解約した方が良いです。
オプション解約に伴う解約手数料など金銭的な負担は一切ないので安心してください。
アフターサービス
WiMAXを申し込む時には事前にエリア確認でチェックをすることでエリア内かエリア外か調べることが出来ます。
ただWiMAXは光回線と同じく、使う環境によって回線速度も変化していきます。
それを心配してWiMAXを使うのを躊躇している方もいるんじゃないでしょうか。
Broad WiMAXでは独自のサービスとして、WiMAXを使ってみて不満に思った時に解約手数料なしで他のインターネット回線に乗り換え出来る「ご満足保証」をやっています。
本来ならば更新月以外の解約をした時には解約手数料が発生しますが、「ご満足保証」を使うことで違約金を負担せずに済みます。
このサービスは引越しでWiMAXに不満に思った時にも利用可能です。
これから先に引越しの可能性がある人もWiMAXを使うことが出来ます。
おすすめのWiMAXの端末(モデル)
Broad WiMAXを申し込もうとする時に悩んでしまうのが、WiMAXの端末(商品)です。
常時、最新の5~6種類の端末を選ぶことができます。
もちろん、どの端末も全て無料です。
現行のモデルの中で、おすすめな端末は、「W05」です。
「W05」は、スマホサイズで家でも外でもインターネットが可能なモデルであり、最大通信速度は708Mbps(最も速いモデル)です。
しかも、「W05」はWiMAXのメインの通信方式「WiMAX2+」だけでなく、auのスマホの「au 4G LTE」を使うことが出来るモデルです。
万一、「WiMAX2+」でネットが繋がりにくい時でも、「au 4G LTE」を使うことでインターネットを使うことが可能です。
ちなみに「au 4G LTE」を使えば富士山山頂でもインターネットに接続することが出来ます。
WiMAXには持ち運びできる端末だけでなく、ホームルーター型などのモデルもあるので、詳しくは上記ページをご覧ください。
【まとめ】Broad WiMAXを申し込むならおすすめのプラン
いざ、Broad WiMAXを申し込もうとすると、料金プランや端末選びなど、どれを選べばいいのか迷ってしまう方も少なくないと思います。
そこで、料金が安く、月間インターネット使い放題できるおすすめのプランを整理しました。
- 料金プラン:ギガ放題プラン
- 端末(機種):W05
- クレードル:あると便利(後日、Amazonで購入可能)
- オプション:安心サポートプラス・My Broad必要(商品到着後、解約はいつでも可能)
- 支払方法:クレジットカード
このプランなら、WiMAXのメリットをフルに活かすことができ、使いやすくなっています。
申し込む際の参考にしてみて下さい。