Contents
WiMAXにはメリットばかりではなくデメリットもある
WiMAXを使い始めてからつい先日で7年が経過しました。
この間、光回線やCATV(ケーブルテレビ)など固定回線は一切使わず、WiMAXだけで生活してきました。
今後もWiMAXを使い続けるつもりです。
WiMAXをあまり知らない方向けに簡単にご紹介しておくと、WiMAXとはスマホサイズのモバイルルーターを持ち歩くことでWi-Fiによってインターネットに接続できる回線のことです。
WiMAXの見た目はスマホより一回り小さいですが、通信速度は光回線並みに高速で、Wi-Fiなので定額で月間インターネット使い放題です。
WiMAX歴8年目となる今、これからもWiMAXを使い続けるつもりです。
もし、WiMAXよりも料金や通信品質、利便性が優れているインターネット回線があればそれに乗り換えるかもしれません。
でも、家でも外でもスマホやパソコンでインターネットが使えて、毎月の通信費が格安なのはWiMAXくらいです。
とは言え、WiMAXに不満を持ったこともありました。
WiMAXを7年使ってみて以前に不満だったこと、現在でも不満に思っていることを中心にご紹介したいと思います。
きっと、WiMAXにはメリットばかりではなくデメリットもあるのでインターネット回線選びでWiMAXを検討中の方は参考までに読んでみて下さい。
3年くらい前には一度だけWiMAXに不満を持たことも
WiMAXは工事も必要ないので光回線のような高額な工事費もいらないです。
しかも、途中で解約をしてもモバイルルーターの支払いを請求されるわけではなく、違約金(解約手数料)を支払うだけで簡単に解約できます。
それでも7年WiMAXを使い続けてきたのは総じてWiMAXが使いやすかったからです。
でも、3年くらい前には一度だけかなりWiMAXに不満を持っていた時がありました。
ちょうどこの頃にWiMAXの通信方式が「WiMAX(シングル)」から新規格の「WiMAX2+」に変更したタイミングです。
WiMAXの最大通信速度は年々高速になっていき、現時点では最大通信速度は708Mbpsです。
光回線のフレッツ光の最大通信速度が1Gbpsなのでもはや光回線並みの通信速度と言っても良いと思います。
WiMAXがここまで高速回線になったのも新しい通信方式の「WiMAX2+」のおかげです。
ただ、WiMAXの最初の通信方式であった「WiMAX(シングル)」は最大通信速度が40Mbps、今の20分の1くらいのスピードです。
それでもWiMAX(シングル)は今のように3日で10GBの速度制限はなく、完全な無制限に利用することができていたので使いやすい通信方式でした。
今から3年くらい前にWiMAX(シングル)から現在のWiMAX2+にメインの通信方式が移行するタイミングになった時、新規格の通信方式に移行を促進するためなのか、40Mbpsあった最大通信速度を一気に13.3Mbpsに変更した結果、インターネットが遅くてイライラしたことがありました。
WiMAXが唯一のインターネット回線でこれではネットができないと思い、1週間だけPocket WiFiに移行しましたがこれはさらに大失敗で、再びWiMAXに戻ることに。
WiMAXに戻る時には新たにWiMAXを契約しなおしたので、この時は最新のWiMAX端末で新規格のWiMAX2+により快適にインターネットができるようになりました。
ホントに、3年くらい前の時はWiMAXの遅さに数ヵ月イライラしていましたね。
速度制限で低速モードではクラウドが同期しづらいのは少し不満
新規格のWiMAX2+になってからは最大通信速度はどんどん速くなっていき、現時点では708Mbpsまで高速になりました。
ただ、インターネットが高速になると同時に、WiMAXの利用者も増えていった結果、現在は3日間で10GBの速度制限を設けています。
3日間でデータ通信量が10GBを超えてしまうと、18時から翌2時まで低速モードになってしまうのでこれはちょっとだけ不満を感じる点です。
つい最近までは速度制限は3日間で3GBだったので1日1GBを超えてしまうど低速モードになっていました。
でもこの速度制限の条件も徐々に緩和されていき、今では3日間で10GBなので1日平均3GBは使えるようになりました。
これなら動画や音楽も楽しむことができます。
もし、3日間で10GBを超えたとしても10GBがクリアされるまで低速モードになるだけですし、定額料金なので追加で料金がかかることも一切ありません。
WiMAXの公式見解の通り、低速モードになっても動画が見れるくらいの通信速度になるのでインターネットは問題なく楽しむことができるので安心してください。
実際、毎月のデータ通信量は100GBを超えています。
使用しているWiMAXの端末では通信量が100GBまでしか表示されないのでそれ以上どれくらい使っているのか分かりませんが、おそらく毎月150GBは使用していると思います。
逆に言えば、毎日速度制限状態ということですが、それでもこれだけインターネットが使えるということです。
ただ、速度制限になって低速モードになっても動画を見ることはできます。
でも、WiMAXでちょっとだけ不満なのは、GoogleドライブやiCloud、Dropbox、OneDriveなどオンラインストレージ(クラウドストレージ)では同期がすぐに反映されないことですね。
低速モードではない時間帯で同期をするか、ローカルにデータを保存するかで解決できる話です。
つまり、現在のWiMAXになってから他のインターネット回線に変更したいと思えるほど、WiMAXに不満を全然感じていません。
WiMAXは格安でインターネット使い放題!WiMAXとは?
WiMAXは月額2,726円でインターネット使い放題で通信費をお得に!
WiMAX(ワイマックス)とは、写真にあるようなスマホサイズの専用端末を使ってWi-Fi(無線LAN)にてインターネットができる通信回線のことです。
WiMAXは、端末を持ち歩くこと(モバイル)で自宅でも外出先でもインターネットが利用できるので、モバイルルーターやモバイルWiFiとも言われています。
WiMAX | Softbank Air | 光回線 | |
---|---|---|---|
月額料金 | 2,726円~ | 3,696円~ | 5,000円前後 |
端末本体代 | 無料 | 有料(58,320円) | 一部有料 |
工事費 | 無料 | 無料 | 有料(1.8~4万円) |
最大通信速度 | 708Mbps | 350Mbps | 100Mbps~1Gbps |
月間データ通信量 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
使い方 | 自宅・外出先 | 自宅のみ | 自宅のみ |
インターネット回線と言えば、お馴染みの光回線やスマホのデータ定額(パケットパック)がありますが、料金の安さや利便性、通信品質ではWiMAXが個人的におすすめです。
実際、私はWiMAXを7年も使っています。
- 月額2,726円でWiMAX端末も無料!
- 月間インターネット使い放題!高速ネットで動画も快適
- 家でも外でも、スマホやパソコン、タブレットでインターネットが可能
- 回線工事は不要!即日発送で早ければ翌日に。使い方も簡単
- WiMAX活用でスマホ料金や光回線の通信費を大幅に節約!
WiMAXは月額2,726円と格安な上に、インターネット使い放題です。
スマホなら毎月5GBのデータ通信量に月額5,000円もかかっていますが、WiMAXは定額制で月間データ通信量無制限なので100GB以上も使えますよ。
WiMAXはスマホサイズの端末を持ち歩けば自宅でも外出先でもインターネットができます。
外出先では公衆無線LANやスマホでテザリングでネットしていた方も、WiMAXがあればスマホやパソコン、タブレットなどで高速インターネットが可能です。
そして、WiMAXを活用してスマホ料金や光回線などの通信費を半額にすることも可能です。
スマホや自宅でのインターネットをWiMAXにまとめるだけで、毎月8,000円以上節約できました。
ちなみに、私のスマホやWiMAXを含めた1ヵ月の通信費用は月額5,500円程度です。
WiMAXでスマホやパソコンなどインターネットをもっと快適に、スマホ料金や光回線代などの通信費を節約してみませんか?
WiMAXでおすすめのプロバイダ・プランはこちら!
WiMAXのプロバイダで月額料金が最安のBroad WiMAXがおすすめ!
きっと、WiMAXを申し込もうと思ってもどのプロバイダや料金プランを選べばいいのか迷っているんじゃないでしょうか?
まずWiMAXを使い始めるには、10社以上あるWiMAXのプロバイダ選びが必要です。
各プロバイダは同じWiMAXの回線を使っているのでプロバイダ間による通信品質の差はありません。
そこで、個人的に一番おすすめなプロバイダがBroad WiMAXです。
Broad WiMAXをおすすめする理由は…、
- 月額2,726円でWiMAXのプロバイダで最安
- WiMAXの最新端末が全て無料
- 満足できない場合は無料でキャンセルが可能
Broad WiMAXの最大のメリットが月額2,726円でプロバイダで最安なところです。
他のプロバイダよりもBroad WiMAXは毎月1,000円前後も安いので、気軽にWiMAXを使うことができますよ。
Broad WiMAXでは、申し込み方法として、(1)電話、(2)Web、の2種類ありますが、Webから申し込めば初期費用(18,857円)が無料になるので、Webから申し込む方がお得です。
Webから申し込みをする際には、料金プランとWiMAX本体(端末)、支払い方法を選ぶ必要があります。
月間インターネット使い放題で料金を安く、使いやすい、おすすめのプランは下記の通りです。
- プロバイダ:Broad WiMAX
- 料金プラン:ギガ放題月額最安プラン
- 端末(モバイルルーター):「W06」
- 支払い方法:クレジットカードが便利
端末(モバイルルーター)に「W06」をおすすめする理由は(1)最大通信速度がWiMAX2+で最速、(2)富士山山頂でもインターネット可能な「au 4G LTE」が利用できる、からです。
さらに詳細を知りたい方は、Broad WiMAXの詳細と口コミ、そして端末選びはWiMAXでおすすめの端末は?ご覧ください。