Contents
Pocket WiFiは機種によって料金プランが分かれている
Y!mobile(ワイモバイル)から販売されているPocket WiFi(ポケットワイファイ)ですが、料金プランが分かりにくいです。
というのも、選ぶ機種(端末)によって料金プランが異なるからです。
- 506HW:プラン2ライト(月間5GB)月額2,480円~
- 504HW・502HW:プラン2(月間7GB)月額3,696円~
- 401HW:プランSS(月間5GB)月額2,480円~
- 305ZT:プランL(月間7GB+アドバンスモード)月額4,380円
料金は、1ヵ月間にインターネットを使用できる通信量(上限)によって決められており、上限が高いプランは月額料金も高くなっています。
もし、この通信量の上限を超えてしまうと、128kbpsの低速モードになります。
低速モードになると、動画閲覧はおろかサイトすら見ることが出来なくなるくらいの遅さなので、1ヵ月間にどのくらいインターネットを使うかで機種を選ぶことになります。
ちなみに月間7GBがどのくらい使えるかというと、パソコンでYouTube(超高画質)で約5時間程度しか見ることが出来ません。
huluやNetflixなどの動画を見る人が多いと思いますが、7GBなんて一瞬で通信量をオーバーしてしまいます。
Pocket WiFiの料金プランで1ヵ月間に使用できる通信量が多いのが「305ZT」のアドバンスモードですが、注意しなければなりません。
Pocket WiFiのアドバンスモードは使い物にならない!
Pocket WiFiの端末の中で一番上限が多いのが、「305ZT」です。
305ZTは、「アドバンスモード」と「標準モード」の2つの方式で接続することができ、「標準モード」は上限が7GBであるのに対して、「アドバンスモード」は1ヵ月に7GBを超えても使用可能です。
それなら、アドバンスモードを使えば自由に使える…と思いきや、実は注意しなければならないことがあります。
それは、どちらの通信方式でも3日間で3GB以上を利用すると、速度制限として128kbpsの低速モードになり使い物になりません。
3日間で3GBなので、1日あたり1GBまでは使える計算ですが、月間で7GBはもちろん、1日1GBすらすぐにオーバーしてしまいます。
低速モードになると、ブラウザがエラーになるくらいの遅さなので、自由にインターネットを使いたい方にはPocket WiFiは使い物にならず、おすすめできません。
ですが、モバイルWiFiは便利なツールです。
光回線にはない、モバイル性能と高速インターネットが魅力的です。
そこで、モバイルWiFiでおすすめなのが、WiMAXです。
WiMAXなら、月間インターネット使い放題
WiMAXの料金プランはシンプルです。
月間インターネット無制限で使える「ギガ放題」と、月間7GBまで使える「ライトプラン」の2種類です。
上述の通り、1ヵ月で7GBはあっという間なのでWiMAXを使うなら「ギガ放題」がおすすめです。
そしてこの「ギガ放題」は、月額2,726円から使うことが出来るので、Pocket WiFiと比べても格安です。
WiMAXの「ギガ放題」にも速度制限はありますが、3日間で10GBまでなので緩いですし、速度制限後でも動画を見れるくらいのスピードは出るようになっています(公式サイトが公表)。
上記の記事で、WiMAXとPocket WiFiを比較しているので良かったらご覧下さい。
WiMAXを使いたいけれど既にPocket WiFiを利用していたらどうする?
WiMAXを使い始めて6年目になるのですが、その間に一度だけPocket WiFiを使ったことがあります。
まさにアドバンスモードが使える「305ZT」です。
ですが、全く使い物にならずに1週間で契約をキャンセルしました。
通常ならPocket WiFiを解約するなら高額の解約手数料を支払う必要があるのですが、解約手数料を支払わず、さらに端末代を返金することが出来ました。
ですから、Pocket WiFiが使いづらいと思うなら無理して使い続けるよりも、思い切ってキャンセルなり解約をして、WiMAXに乗り換えた方が良いのかなと思います。
WiMAXは格安でインターネット使い放題!WiMAXとは?
WiMAXは月額2,726円でインターネット使い放題で通信費をお得に!
WiMAX(ワイマックス)とは、写真にあるようなスマホサイズの専用端末を使ってWi-Fi(無線LAN)にてインターネットができる通信回線のことです。
WiMAXは、端末を持ち歩くこと(モバイル)で自宅でも外出先でもインターネットが利用できるので、モバイルルーターやモバイルWiFiとも言われています。
WiMAX | Softbank Air | 光回線 | |
---|---|---|---|
月額料金 | 2,726円~ | 3,696円~ | 5,000円前後 |
端末本体代 | 無料 | 有料(58,320円) | 一部有料 |
工事費 | 無料 | 無料 | 有料(1.8~4万円) |
最大通信速度 | 708Mbps | 350Mbps | 100Mbps~1Gbps |
月間データ通信量 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
使い方 | 自宅・外出先 | 自宅のみ | 自宅のみ |
インターネット回線と言えば、お馴染みの光回線やスマホのデータ定額(パケットパック)がありますが、料金の安さや利便性、通信品質ではWiMAXが個人的におすすめです。
実際、私はWiMAXを7年も使っています。
- 月額2,726円でWiMAX端末も無料!
- 月間インターネット使い放題!高速ネットで動画も快適
- 家でも外でも、スマホやパソコン、タブレットでインターネットが可能
- 回線工事は不要!即日発送で早ければ翌日に。使い方も簡単
- WiMAX活用でスマホ料金や光回線の通信費を大幅に節約!
WiMAXは月額2,726円と格安な上に、インターネット使い放題です。
スマホなら毎月5GBのデータ通信量に月額5,000円もかかっていますが、WiMAXは定額制で月間データ通信量無制限なので100GB以上も使えますよ。
WiMAXはスマホサイズの端末を持ち歩けば自宅でも外出先でもインターネットができます。
外出先では公衆無線LANやスマホでテザリングでネットしていた方も、WiMAXがあればスマホやパソコン、タブレットなどで高速インターネットが可能です。
そして、WiMAXを活用してスマホ料金や光回線などの通信費を半額にすることも可能です。
スマホや自宅でのインターネットをWiMAXにまとめるだけで、毎月8,000円以上節約できました。
ちなみに、私のスマホやWiMAXを含めた1ヵ月の通信費用は月額5,500円程度です。
WiMAXでスマホやパソコンなどインターネットをもっと快適に、スマホ料金や光回線代などの通信費を節約してみませんか?
WiMAXでおすすめのプロバイダ・プランはこちら!
WiMAXのプロバイダで月額料金が最安のBroad WiMAXがおすすめ!
きっと、WiMAXを申し込もうと思ってもどのプロバイダや料金プランを選べばいいのか迷っているんじゃないでしょうか?
まずWiMAXを使い始めるには、10社以上あるWiMAXのプロバイダ選びが必要です。
各プロバイダは同じWiMAXの回線を使っているのでプロバイダ間による通信品質の差はありません。
そこで、個人的に一番おすすめなプロバイダがBroad WiMAXです。
Broad WiMAXをおすすめする理由は…、
- 月額2,726円でWiMAXのプロバイダで最安
- WiMAXの最新端末が全て無料
- 満足できない場合は無料でキャンセルが可能
Broad WiMAXの最大のメリットが月額2,726円でプロバイダで最安なところです。
他のプロバイダよりもBroad WiMAXは毎月1,000円前後も安いので、気軽にWiMAXを使うことができますよ。
Broad WiMAXでは、申し込み方法として、(1)電話、(2)Web、の2種類ありますが、Webから申し込めば初期費用(18,857円)が無料になるので、Webから申し込む方がお得です。
Webから申し込みをする際には、料金プランとWiMAX本体(端末)、支払い方法を選ぶ必要があります。
月間インターネット使い放題で料金を安く、使いやすい、おすすめのプランは下記の通りです。
- プロバイダ:Broad WiMAX
- 料金プラン:ギガ放題月額最安プラン
- 端末(モバイルルーター):「W06」
- 支払い方法:クレジットカードが便利
端末(モバイルルーター)に「W06」をおすすめする理由は(1)最大通信速度がWiMAX2+で最速、(2)富士山山頂でもインターネット可能な「au 4G LTE」が利用できる、からです。
さらに詳細を知りたい方は、Broad WiMAXの詳細と口コミ、そして端末選びはWiMAXでおすすめの端末は?ご覧ください。