Contents
自宅以外でタブレットやノートPCを使う機会は多い
自宅であれば光回線やADSL、CATV(ケーブルテレビ)などの環境ならタブレットやノートパソコンでインターネットが利用できますが、自宅以外では簡単にインターネットに接続できません。
もはやタブレットもノートパソコンもオフラインの環境では使いづらくなりました。
音楽や動画はオンラインサービスを使い、ファイルやデータはクラウドで管理するので、外出先でもインターネット環境は必要になっています。
自宅以外でタブレットやノートパソコンを使ってインターネットするには、(1)スマホのテザリング、(2)WiMAXなどのモバイルWiFi、(3)公衆無線LAN、などの方法がありますが、公衆無線LANは少なく利用できる場所は限られます。
したがって、外出先でインターネットする方法として、(1)スマホのテザリング、(2)WiMAXなどのモバイルWiFiがありますが、どの方法が使いやすく、お得なのでしょうか?
この2つの方法のメリット・デメリットを挙げながら、外出先でインターネットできる方法を比較していきたいと思います。
スマホのテザリングのメリット・デメリット

3G・4G・LTEどれもスマホや携帯電話用の回線であり、カバーエリアが広く従量制であり料金が高いのが特徴です。
スマホや携帯電話用に作られた回線なのですが、テザリングを行うことでパソコンやタブレットなど他の通信機器でも3G・4G・LTEでインターネットを行うことができます。
テザリングはスマホをアクセスポイントにしてインターネットに接続できることです。
スマホと通信機器との接続方法としてはWi-FiやBluetooth、USBなどがありますが、Wi-Fiが一般的です。
メリット
スマホのテザリングを使う方法のメリットは、場所を選ばずに手軽にインターネットができる点です。
スマホのテザリング機能をオンにしパスワードを入力するだけです。
テザリング自体にはお金はかかりません。
テザリングがあればタブレットやノートパソコンを使ってインターネットができます。
WiMAXや公衆無線LANがない・繋がりにくいなどの環境ではテザリングは威力を発揮します。
デメリット
スマホの回線はWi-Fiとは異なり、料金体系は従量制なのでインターネットを使えば使うほど料金が高くなり、プランの上限を超えてしまうと速度制限で低速モードになってしまいます。
タブレットやノートパソコンでインターネットをする時、スマホよりもデータ通信量の消費が大きいので、あっという間にプランの上限に達してしまい速度制限になることが多いです。
ドコモやソフトバンク、au各社、データ定額5GBで月額5,000円ですが、テザリングならすぐにオーバーをしてしまいます。
データ定額プランを上げるとしても20GBで月額6,000円、30GBで月額8,000円もします。
また、料金プランやオプションによってはテザリングによって高額の通信費の請求というトラブルもあります。
WiMAXのメリット・デメリット
WiMAX(ワイマックス)はスマホサイズのWiMAX専用のモバイルルーターを持ち歩くことで家でも外でもインターネットができるモバイルWiFiです。
モバイルWiFiにはWiMAXのほか、Pocket WiFi(ワイモバイル)、Wi-Fi STATION(ドコモ)などがありますが、料金の安さや使いやすさ、無制限で高速インターネットを利用できる点を考えると、モバイルWiFiでWiMAXが最も使いやすいです。
WiMAXはWi-Fiでインターネットに通信をするので、パソコンやタブレット、スマホなどでWiMAXのインターネットを使うことができます。
メリット
WiMAXのメリットは、1ヶ月間データ通信料無制限で高速インターネットを使うことができる点です。
スマホの回線とは違い、WiMAXは定額制なので1ヶ月間にどれだけインターネットを使っても料金は同じです。
しかも料金が安く、WiMAXは月額2,726円から利用することができます。
WiMAXはパソコンやタブレットで使うためだけでなく、スマホでも活用することで毎月数千円も節約することも可能です。
WiMAXを使い、データ定額を止めるか小さいプランに変更するだけです。
もちろん、スマホのテザリングよりもWiMAXの方が通信速度が速いので、動画も快適に楽しむことができるメリットもあります。
デメリット
WiMAXのデメリットは、スマホとは別に料金がかかってしまう点です。
毎月高額なスマホ代に加えて、さらにWiMAXの月額料金を支払うとなると結構な負担になってしまいます。
スマホのテザリングで足りるくらい、短時間でしかタブレットやパソコンでインターネットを使わないという人にはもったいないと思う面があるかもしれません。
ですが、(メリットの通り)WiMAXはスマホでもWi-Fiでインターネットを利用することができます。
WiMAXをフルに活用すれば、スマホを使っていた時よりもむしろWiMAXを使った方が料金を安くすることが可能です。
ですからWiMAXの使い方次第でデメリットをメリットに変えることもできます。
WiMAXは格安でインターネット使い放題!WiMAXとは?
WiMAXは月額2,726円でインターネット使い放題で通信費をお得に!
WiMAX(ワイマックス)とは、写真にあるようなスマホサイズの専用端末を使ってWi-Fi(無線LAN)にてインターネットができる通信回線のことです。
WiMAXは、端末を持ち歩くこと(モバイル)で自宅でも外出先でもインターネットが利用できるので、モバイルルーターやモバイルWiFiとも言われています。
WiMAX | Softbank Air | 光回線 | |
---|---|---|---|
月額料金 | 2,726円~ | 3,696円~ | 5,000円前後 |
端末本体代 | 無料 | 有料(58,320円) | 一部有料 |
工事費 | 無料 | 無料 | 有料(1.8~4万円) |
最大通信速度 | 708Mbps | 350Mbps | 100Mbps~1Gbps |
月間データ通信量 | 無制限 | 無制限 | 無制限 |
使い方 | 自宅・外出先 | 自宅のみ | 自宅のみ |
インターネット回線と言えば、お馴染みの光回線やスマホのデータ定額(パケットパック)がありますが、料金の安さや利便性、通信品質ではWiMAXが個人的におすすめです。
実際、私はWiMAXを7年も使っています。
- 月額2,726円でWiMAX端末も無料!
- 月間インターネット使い放題!高速ネットで動画も快適
- 家でも外でも、スマホやパソコン、タブレットでインターネットが可能
- 回線工事は不要!即日発送で早ければ翌日に。使い方も簡単
- WiMAX活用でスマホ料金や光回線の通信費を大幅に節約!
WiMAXは月額2,726円と格安な上に、インターネット使い放題です。
スマホなら毎月5GBのデータ通信量に月額5,000円もかかっていますが、WiMAXは定額制で月間データ通信量無制限なので100GB以上も使えますよ。
WiMAXはスマホサイズの端末を持ち歩けば自宅でも外出先でもインターネットができます。
外出先では公衆無線LANやスマホでテザリングでネットしていた方も、WiMAXがあればスマホやパソコン、タブレットなどで高速インターネットが可能です。
そして、WiMAXを活用してスマホ料金や光回線などの通信費を半額にすることも可能です。
スマホや自宅でのインターネットをWiMAXにまとめるだけで、毎月8,000円以上節約できました。
ちなみに、私のスマホやWiMAXを含めた1ヵ月の通信費用は月額5,500円程度です。
WiMAXでスマホやパソコンなどインターネットをもっと快適に、スマホ料金や光回線代などの通信費を節約してみませんか?
WiMAXでおすすめのプロバイダ・プランはこちら!
WiMAXのプロバイダで月額料金が最安のBroad WiMAXがおすすめ!
きっと、WiMAXを申し込もうと思ってもどのプロバイダや料金プランを選べばいいのか迷っているんじゃないでしょうか?
まずWiMAXを使い始めるには、10社以上あるWiMAXのプロバイダ選びが必要です。
各プロバイダは同じWiMAXの回線を使っているのでプロバイダ間による通信品質の差はありません。
そこで、個人的に一番おすすめなプロバイダがBroad WiMAXです。
Broad WiMAXをおすすめする理由は…、
- 月額2,726円でWiMAXのプロバイダで最安
- WiMAXの最新端末が全て無料
- 満足できない場合は無料でキャンセルが可能
Broad WiMAXの最大のメリットが月額2,726円でプロバイダで最安なところです。
他のプロバイダよりもBroad WiMAXは毎月1,000円前後も安いので、気軽にWiMAXを使うことができますよ。
Broad WiMAXでは、申し込み方法として、(1)電話、(2)Web、の2種類ありますが、Webから申し込めば初期費用(18,857円)が無料になるので、Webから申し込む方がお得です。
Webから申し込みをする際には、料金プランとWiMAX本体(端末)、支払い方法を選ぶ必要があります。
月間インターネット使い放題で料金を安く、使いやすい、おすすめのプランは下記の通りです。
- プロバイダ:Broad WiMAX
- 料金プラン:ギガ放題月額最安プラン
- 端末(モバイルルーター):「W06」
- 支払い方法:クレジットカードが便利
端末(モバイルルーター)に「W06」をおすすめする理由は(1)最大通信速度がWiMAX2+で最速、(2)富士山山頂でもインターネット可能な「au 4G LTE」が利用できる、からです。
さらに詳細を知りたい方は、Broad WiMAXの詳細と口コミ、そして端末選びはWiMAXでおすすめの端末は?ご覧ください。